リクエスト募集箱 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 09, 2024 製品化のリクエストがあればコメントよろしくお願いします! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント taku2024年6月28日 16:4861式戦車の履帯をお願いします。返信削除返信CHINO MODEL2024年6月29日 7:01近いうちに作りますね!削除返信返信返信やかん2025年4月15日 19:22はじめまして。某元自衛隊員店長さんのお店スタッフさんから紹介いただきました。経緯としてはこうで、🔶ワタシ自身、戦車は専らモータライズのみを好んで作成しています。🔶しかし、総じてデッドストック品であるそれらは、標準のゴム製履帯が駄目になっています。🔶また、モータライズ戦車の特性としてT社以外のゴム履帯(あそこはプラゴムと言っていますが)は、そのサイズが滅茶苦茶です。🔶よって、市場に流通している可動履帯を使えるケースは、ほんとうに極稀です。🔶そこで、進化著しい3Dプリントでメーカー純正ゴム履帯を複製した履帯が作れませんか?🔶耐久性については3Dプリント製品をあまり手にしないので不明なのですが、現行品で存在するA社のゴム履帯を見ても解るように、ディティールはちゃらんぽらんでしかも全車共通です。ただのギザギザのゴムベルトにほぼ近いです。🔶トライアンドエラーは必要になる筈ですが、皆、やはりこの『モータライズ戦車ゴム履帯劣化』には苦しんでいるようで、製品化にこぎつければ、ある程度の需要はあるとふんでいます。一度、検討をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。返信削除返信CHINO MODEL2025年4月16日 1:50ご相談いただきましてありがとうございます。具体的なキットを挙げて頂けましたら検討させて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。削除返信返信返信やかん2025年4月16日 4:10ご返信をありがとうございます。今、どうにもにっちもさっちもいかないのが、次のKITのゴム履帯です。🔶アリイ(有井/ARII )製作所 90式戦車 陸上自衛隊 1/76scale参考記事/ https://blog.goo.ne.jp/yakan_dirt-moto/e/f6955c77ba5138432595e2084ad8daf9それと、これは厳密にはプラモデルにはならないのですが、メーカーも今では不明になってしまったヤークトパンターのゴム履帯がどうにもなりません。🔶参考記事/ https://blog.goo.ne.jp/yakan_dirt-moto/e/c113080c689789b9ae8630646946b9d6基本的に、モータライズ戦車は尽く、・ゴム履帯・転輪を留めるポリキャプ・リモコンレバーの劣化が多いです。検討をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
CHINO MODEL広報用のブログ開設! 6月 08, 2024 今後はこちらをメインで活動していきます。 ブログをフォローしていただくと投稿の通知が届きますので、 是非フォローをよろしくお願いいたします。 このブログでは、普段X(旧Twitter)に投稿していたようなものと同じようなこと(制作の様子や販売告知等)を投稿していきます。頻度はまちまちの予定。 コメントを寄せて頂けたらとても喜びます。 また、たまにリクエスト募集箱なども投稿したいと思っています。 X等で既に昔リクエストしていただいたものでも、改めてお寄せいただけたら嬉しいです。 (私のアイデア元が寄せていただいたリクエストからというある種の証拠にもなりますので) 無論普段の投稿にもお気軽にリクエストしてください。 ひとまず今後の製品化予定としては、既にデータをある程度作ってあるものから片付けていくことになりそうですね。続報をお待ちください。 当ブログのスクリーンショットや文面の無断転載は固く禁じます。 続きを読む
10月の新製品!! 10月 16, 2024 1/35 日本人 女性・子供ヘッドセット https://yamu413.booth.pm/items/6193158 1/35 和瓦 https://yamu413.booth.pm/items/6193165 1/35 WW2独・勲章セットvol.1 https://yamu413.booth.pm/items/6193168 1/35 WW2アメリカ軍ブーツ各種 https://yamu413.booth.pm/items/6193191 10/28 発送予定 続きを読む
61式戦車の履帯をお願いします。
返信削除近いうちに作りますね!
削除はじめまして。
返信削除某元自衛隊員店長さんのお店スタッフさんから紹介いただきました。
経緯としてはこうで、
🔶ワタシ自身、戦車は専らモータライズのみを好んで作成しています。
🔶しかし、総じてデッドストック品であるそれらは、標準のゴム製履帯が駄目になっています。
🔶また、モータライズ戦車の特性としてT社以外のゴム履帯(あそこはプラゴムと言っていますが)は、そのサイズが滅茶苦茶です。
🔶よって、市場に流通している可動履帯を使えるケースは、ほんとうに極稀です。
🔶そこで、進化著しい3Dプリントでメーカー純正ゴム履帯を複製した履帯が作れませんか?
🔶耐久性については3Dプリント製品をあまり手にしないので不明なのですが、現行品で存在するA社のゴム履帯を見ても解るように、ディティールはちゃらんぽらんでしかも全車共通です。ただのギザギザのゴムベルトにほぼ近いです。
🔶トライアンドエラーは必要になる筈ですが、皆、やはりこの『モータライズ戦車ゴム履帯劣化』には苦しんでいるようで、製品化にこぎつければ、ある程度の需要はあるとふんでいます。
一度、検討をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
ご相談いただきましてありがとうございます。
削除具体的なキットを挙げて頂けましたら検討させて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
ご返信をありがとうございます。
返信削除今、どうにもにっちもさっちもいかないのが、次のKITのゴム履帯です。
🔶アリイ(有井/ARII )製作所 90式戦車 陸上自衛隊 1/76scale
参考記事/ https://blog.goo.ne.jp/yakan_dirt-moto/e/f6955c77ba5138432595e2084ad8daf9
それと、これは厳密にはプラモデルにはならないのですが、メーカーも今では不明になってしまったヤークトパンターのゴム履帯がどうにもなりません。
🔶参考記事/ https://blog.goo.ne.jp/yakan_dirt-moto/e/c113080c689789b9ae8630646946b9d6
基本的に、モータライズ戦車は尽く、
・ゴム履帯
・転輪を留めるポリキャプ
・リモコンレバー
の劣化が多いです。
検討をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。